最近のコメント
    カレンダー
    2023年6月
    « 5月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

    中体連 関東予選会

    関東中学大会 県予選会

     

    7月22日笠松運動公園体育館にて中体連県総体が行われ 地区大会予選を通過した5名(長山、高橋果歩、三村、小柳、米川)が出場しました。

    B80C6B6D-F775-47DC-9F95-9DFFF6C16F8A

    ☆高橋果歩 中3

    地区大会から今大会に通過する事を目標に頑張ってきたので今日は楽しめたらいいな!と、思っていたが本番は記憶に無いくらい緊張した(*_*)と本人。クラブはスタートから落下が続いてしまったがラストの前転2回は良くできました!感動。(≧∀≦)

    リボンはクラブよりリラックスできて何よりでした。今回は予備手具を使用しないで踊り終えました。ほっ。人生最大の緊張を味わえたなんて 何よりの経験!宝にしてください。

     

    ☆長山小花 中3

    KOMABACUPでミスが出たところや、小さな課題をしっかり修正して大会に臨めた事は本当にエライ!苦手だった表情も見えるようになってきて成長を感じました。

    リボンは特にスタートのブーメランから判断も良く、難度もしっかり見せていた。

    おぉこれはパーフェクトなのでは?!と

    思った矢先、、、ラストリスクの手を擦り抜けたような落下は残念だった。。(T_T)

    まだまだ成長に期待します。

     

    ☆小柳いぶき 中2

    クラブのスタートの投げが最近の試合では詰まり気味だったが今回も詰まってリスク不発。大きなミスは無かったが箇所箇所の不安定さが無くなれば演技の見え方も変わってくるだろう。リボンも本人らしさを十分に出せて良かった!(^^) よりダイナミックさを出せるといいね!昨年を思い返すとだいぶ様々な事が明確にできるようになってきたので、ここからさらに成長できるように頑張りましょう!

     

    ☆三村 祐未 中2

    なかなか落下無しで試合を終える事が無い祐未ちゃん。今大会こそは!Σ(-᷅_-᷄๑)と思っていましたが クラブでは小さな落下が出たのは惜しかった。リボンは落下ではなく不明確なものがいくつか出てきました。

    2種目とも技の回避も出てきてるので、演技プログラム全て実施する事が最大の課題である。そして作品の味がより出せるように頑張ってもらいたい。

     

    ☆米川莉里華 中1

    2種目とも投げの乱れが目立ってしまったのが残念。しかしながら終始諦めずエネルギーを演技中に出してる事は彼女の持ち味であり武器である。自己研究をして改善できるポイントに努力して取り組んでほしい。リボンのラストまで集中を切らさずに

    キャッチしている事も良かった!

    まだまだリボンの描きも不安定ですので

    どの選手も練習してくださーい。笑

     

     

    ☆最終結果☆

    1位 三村佑未 関東通過

    4位 米川莉里華 関東通過

     

    8月埼玉県での関東中学大会に通過しました。茨城県代表として頑張ってください。

    試合はすぐにやってきます。

    暑さもコロナも気をつけて、無事試合出場する事が何よりも大事ですね。

     

    *髙橋杏莉は 怪我の為棄権。

    目標にしていた大会に出場出来ず残念でしたがクラブ選手権、新人戦に向けて更に成長した姿を見せれるように頑張りましょう。

    BD05B52A-B1A2-42CF-A8FA-F68157542A30

    大会関係者の皆様 お疲れ様でした

    ありがとうございました。

    保護者のご協力、応援にも感謝申し上げます。(*゚∀゚*)

    C6A0D035-7899-4205-9FD9-CD8C79EBEEB4

    カテゴリー
    お気に入り