2018 全日本クラブ選手権 最終日
2018 全日本クラブ選手権・最終日
最終日は、決勝競技。
予選を勝ち抜いた選手、チームとシードチームの選手で 行われます。
試合形式が今まで変わり 選手は
2時間で4種目を踊るハードな大会となりました。
昨日 個人で予選を通過した滑川美空ちゃん。
決勝に出場出来ることを本当に嬉しく 今日は伸び伸びやりたい。来週本番のインターハイ種目 フープでは 昨日は回避した技を今日は挑戦したが 落下場外となってしまった。(-_-;)
ボールでも 小さな落下を2つ、、、この二種目は なんとか立て直してインターハイに向かいたい。
クラブ、リボンは 吹っ切れたように 踊れて 良かった!
特にクラブは 動きも良く 笑顔が光った!(^∇^)インターハイに向けて最終調整を!
シードチーム ジュニア選手として出場の鳥丸万梨子。
この試合を迎えるまで 辛い練習を乗り越えて 上手く出来ないことに涙もたくさん流していた万梨ちゃんでしたが
今日は 集中も良かったし このハードな4種目の出番を 1つ1つ噛み締めながら踊りました!
ミスが出た種目もあったが 万梨ちゃんがやれる最大限の今日一日でした!
決勝の舞台を楽しめる事ができて何よりです。
本当に良く頑張った!(๑˃̵ᴗ˂̵)
シニア 佐藤京香
1種目のボールが乗り切れず 後半に盛り下がる形になってしまったのが残念。しかし二種目めの得意のフープでは 持ち前のスピードと技を見せて 会場を沸かせ高得点を叩き出した!
続くリボン では 演技序盤にリボンに固結びができてしまったが 素早い対処、何よりも極力 演技が中断せず差し替えた対応力に 会場を驚かせた!( ゚д゚)
そして 差し替え中にやれなかったパンシェターンを曲が余った部分に ちゃんと入れてから ラスト リスクを決めて終えた。
長年の選手経験なのか、ルールを理解し 演技中の対応力に 感動しました。グッジョブ京ちゃん。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(*今季よりこのリボンに結び目には非常に減点が大きくなり 対処を間違えると かなりの損失となる。)
最後のクラブも 大変 ノリ良く踊れましたが ラストのリスクだけ不発。惜しい。。。
4種目 完璧まであともう一息!
頑張れ。
シニア 五十嵐遥菜
朝から身体は 良く動いていたし しっかり練習はしてきたが
今日のスタートのフープは 身体と手具が合わない感じで 落下二回、手具なしフィニッシュとなってしまい苦しいスタートに本人 (´༎ຶོρ༎ຶོ`) 。。。そこから立ち直れず続くボールも ポロポロ落下。 後半 クラブでは 気持ちを立て直して フロアに立ち 持ち前の 演技力を発揮した。
最終種目リボンも 久々にすべての内容をやり切った。
練習では出来ていても 当日の、そして本番の 身体と気持ちによって手具の軌道が変わってしまう癖を改善したいですね。
やれない訳ではない。自分の良さは自分で出し切る術を見つけ出していってほしい。
悔し涙のハルナさん。頑張れ。
最終結果
チーム総合6位
個人総合
12位五十嵐遥菜 (全日本通過)
15位佐藤京香(全日本通過)
19位滑川美空
3日間に渡る試合がこれで終了しました。出場選手のみなさん
そして 保護者、応援に駆けつけてくれたNOVA軍団、そして
大会関係者のみなさん お疲れ様でした。
ご協力、応援、心から感謝申し上げます。
このあと、関東ジュニア、インターハイ、インカレ、国体関東ブロック それぞれの大会出場になりますね。
まだまだ夏は続く!
目標に向かって みんな頑張れ!
お疲れ様でしたー!
hiki